ソーシャルメディア・ポリシー

目的

本ソーシャルメディア・ポリシー(以下、「本ポリシー」という)は、AIG損害保険株式会社(以下、「当社」という)が運営するソーシャルメディア上のアカウント(以下、「当社アカウント」という)について、その運営方針を定めるものです。

当社アカウントでの禁止行為

当社は、当社アカウントにおける以下の行為(以下、「禁止行為」といいます)を許容しません。

  • 当社または第三者の権利および財産を侵害する行為、ならびに侵害するおそれのある行為
  • 当社または第三者を誹謗中傷する行為、ならびにそれらの商品もしくはサービス等について誹謗中傷する行為
  • 有害、わいせつ、暴力的な情報、差別的表現など、第三者が不快と思う可能性のある情報等を提供等する行為
  • 第三者による当社アカウントの利用またはアクセスを妨げる行為
  • 他人の氏名、電話番号、住所等の個人情報を掲載する等して、プライバシーを侵害する行為
  • 虚偽の個人情報の使用、またはなりすまし等の行為
  • 特定の政治・宗教・企業などの団体等に関する宣伝、勧誘等の行為
  • 当社の知的財産権を侵害する行為(詳しくは、「知的財産権」の項目をご覧ください)
  • 法令に反する行為、犯罪行為に結びつく行為、またはそれらのおそれのある行為
  • 当社アカウントの正常な運営を妨げる行為その他当社が不適切であると判断する行為

利用者による禁止行為が認められた場合には、当社は事前通知せずに当該利用者による投稿等の削除や当該利用者の当社アカウントの利用制限、当該利用者への警告、損害賠償請求その他の必要な措置を講じます。

知的財産権の取扱い

  • ソーシャルメディア上に掲載された情報等は、それを投稿したソーシャルメディア利用者(以下「投稿者」という)が有するものであり、そのうち写真や動画など、著作権、商標権その他知的財産権で保護される情報等も、投稿者に帰属しており、他の利用者は、投稿者の承諾を得ることなく、これらの情報等の全部あるいは一部を複製、公開、送信(公衆送信を含む)、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案、転載等をすることはできません。

当社ビジネスに関する公式発表、お問い合わせは当社公式ホームページをご利用ください

  • 当社アカウントは、AIGの取組みを広く知っていただくことを目的とするものです。当社ビジネスに関する公式発表は、当社ホームページ、ニュースリリース等で行われます。
  • 当社アカウントに関するお問い合わせは公式サイトよりお願いいたします。ソーシャルメディアのDM機能には対応をしておりません。なお、当社アカウントは、外部のソーシャルメディア運用会社のシステム上に作成されています。ソーシャルメディアのシステム、機能、ご利用方法などのご質問に関しては当社はお答えすることができません。

当社アカウント一覧

当社が運営する公式アカウントはこちらに掲載されているものに限られます。その他のアカウントは、当社とは一切関係ありません。

当社を騙るアカウントや類似アカウントにはご注意ください。

AIG損害保険公式ページ(Facebook)はこちら
AIG損害保険公式アカウント(Instagram)はこちら
AIG損害保険公式チャネル(YouTube)はこちら
AIG損害保険公式アカウント(X)はこちら

本ポリシーの変更

本ポリシーは、当社の判断で変更されることがあります。